「有酸素運動は20分以上」は嘘?短時間でも脂肪燃焼!

ダイエットでランニングなどの有酸素運動をする際、「20分以上走らないと効果がない」ということを聞いたことはありませんか?

実際に20分以上有酸素運動を行わないと脂肪は燃焼しないのでしょうか。

それとも短時間でも効果はあるのでしょうか。

有酸素運動で脂肪燃焼するタイミングや効果の高い時間をご案内していきます。

有酸素運動の脂肪燃焼効果

本当に有酸素運動を20分以上行わないと脂肪が燃焼しないのでしょうか。

正確には、「20分以上行えばより脂肪燃焼しやすくなる」のであり、「20分以上行わないと脂肪燃焼しない」わけではありません。

有酸素運動を行うと、糖質と脂質を消費しますが、20分前は糖質だけ、20分以降は脂質だけ、というように綺麗に分かれているわけではありません。

運動強度によって割合は変わりますが、運動開始直後から糖質も脂質も両方消費されています。

しかし、脂肪は体内での保存のされ方が複雑なため、最初は脂質の消費する割合は少なく、長時間運動を続けるほど脂質を消費する割合が増えていきます。

そのため、長時間=20分以上から脂肪燃焼されると言われることが多いのではないでしょうか。

実際には短時間であっても脂質も消費されているので、20分以上でなくても脂肪燃焼効果はあります。

運動での脂肪燃焼の仕組み

運動する時、体内では糖質と脂質を消費してエネルギーを生産します。

その際、強度の高い運動(無酸素運動)では糖質を多く消費し、強度の低い長く続けられる運動(有酸素運動)では脂質を多く消費します。

そして、長時間運動を続けることで脂質が消費される割合が上がっていきます。

脂肪燃焼効率が上がるため、20分以上の長時間の運動というのは決して意味のないことではありません。

ですが、短時間であっても脂肪は燃焼されるため、長時間にこだわらず少しずつでも運動した方がよいでしょう。

無酸素運動の脂肪燃焼

無酸素運動でも脂肪燃焼効果はありますが、糖質の消費される割合が多いため、有酸素運動に比べると脂肪は燃焼されにくいということになります。

しかし、有酸素運動の前に無酸素運動を行っておくことで、有酸素運動で脂肪燃焼がされる割合が高くなる時間を早めることができますので、効率良く脂肪燃焼させることができます。

さらに無酸素運動で筋肉量を増やすことで、メリハリのある体を作ることができ、また基礎代謝が上がるため痩せやすい体にもなります。

長期的に考えるなら、有酸素運動の前に無酸素運動を組み合わせて行うとよいでしょう。

20分以上の有酸素運動【まとめ】

20分以上の有酸素運動でなく短時間でも脂肪を燃焼させることはできるので、時間が取れないからといって諦める必要はありません。

時間にこだわらず、日常の合間に少しずつでも有酸素運動を行ってみましょう。

もちろん、時間を取ることができる人は長時間行った方が効果が高いので、20分以上の有酸素運動を心がけるとより効果的です。

タイトルとURLをコピーしました